Windowsの最近の記事

備忘録 - Windowsでのディレクトリリンク

| コメント(0)

誰得な備忘録.故合って,変更できないディレクトリ名の中にあるファイルにアクセスする必要があるが,その変更できないディレクトリ名に不都合があって(例えば,スペースがはいっているとか),別の名前でアクセスしたいという場合.Unix的発想ならば「シンボリックリンクを張る」一択なのだが,Windowsでシンボリックリンクを造るのは割と面倒.

こちらのページにやり方が書いてある.だが,単純にSymbolicLinkを作ってしまうと,確かに別名でアクセスはできるが,そこからさらにそのフルパスファイル名で作業をさせようとすると,元のディレクトリ名がはいったフルパス名となってしまい,意味がない.

少々試行錯誤をして,ディレクトリジャンクションなるものを作ると,要求を満たせることがわかった.

こちらの内容を備忘録がてら転載.(最新のzfs,sambaでは設定内容が一部変更となっているため,これを修正.)

zfs上にsamba共有ディレクトリを作る場合は,注意しないとアクセス速度が遅くなる.

原因はwindowsはファイル名の大文字小文字を区別しない,Unixは大文字小文字を区別するということ,らしい.

対応は簡単.

1. zfsファイルシステム作成時に以下の設定で行う.

zfs create -o casesensitivity=insensitive -o relatime=on -o compression=lz4 -o acltype=posixacl -o mountpoint=/hogetete ztank/path/to/cifs

2. sambaの設定を変える.smb.confの該当セクション([share]など)に,以下の項目を追加.

case sensitive = yes
preserve case = no
short preserve case = no