Androidの最近の記事

USB OTGでUSB-DAC音声出力しながら充電

| コメント(0)

ここの続編.

じつは,正解はこちら.Sense/ID端子を100kの抵抗でGNDに落としてあげると良かった.そうと分かれば事は簡単.

ELECOMのUSB HUBに上記工作+USB電源ケーブルをつけてあげて,今は快適に使っている.

ちなみに,100kの抵抗は金属皮膜の±1%品を使っている.

いまさらSO-02EでMVNO Wi-Fiテザリング

| コメント(0)

いろいろ理由があって,SO-02E (Xperia Z)を入手した.まもなくSO-02F(Xperia Z1)がでるというに,いまさら.

最大の理由は,通信費削減のため,現在持っているau回線を通話専用とし,データ通信はMVNO SIMをつかう方向にするため.ちょうどauの新型ガラケーも発表されたところであるし,2年縛りも切れることだし.

そうすると,別に小型にする必然性は薄くなる.が,タブレットはでかい.そこで,スマートフォンのうちややでかいもの,が条件となった.

それから,モバイルSuicaも画面がでかい方が良いので,Felica対応のもの.この時点で海外モデルが除外され,国内モデルが必須に.

で,これまで使っていたXperia(IS11S)に特に不満を感じなかったので,Sony Mobileで条件に合うもの,とするとSO-02Eとなった.本当は,SO-02Fを待つつもりだったのだが,価格がこなれるまで時間がかかりそうなので,さくっと購入.

本当は,「お行儀良く」(白ロム使ってる時点で,という突っ込みはスルーで)使いたかったのだが,デフォルトではMVNO回線でWi-Fiテザリングが出来ないため,rootを取る羽目に.

初期導入のシステムバージョンは10.1.D.0.333だった.10.1.D.0.343にバージョンアップする時にftfを作ってバックアップをし,この辺を参考にrootを取った.そして,TitaniumBackupをインストールしてようやく準備修了.

...と思ったら,早速android 4.2へのアップデートが来た.ここの手順を参考に,アップデート.rootは維持されたままアップデート成功.

ここを参考に,書き換える.が,アップデートに伴い,テーブルがsecureからglobalに移っているようなので,転記.

adb shell
su
/data/data/com.keramidas.TitaniumBackup/files/sqlite3 /data/data/com.android.providers.settings/databases/settings.db
select * from global where name = 'tether_dun_required';
update global set value = 0 where name = 'tether_dun_required';
select * from global where name = 'tether_dun_required';

しかし,理由は分からなくはないが,妙な制限を加えるのはやめていただきたいものだ.今回は,Felicaを使いたいがために国内モデル必須だったが,そうでないのであればSIMフリー海外モデルの方が余計な事を考えずに出来る分(それと,いじっている人が多い),おすすめ.

余談だが,ソフトバンクはなぜキャリアやっているのだろうか.あそこのビジネスモデルからして,MVNOが最も合っている気がするのだが.

android と 音楽再生

| コメント(0)

androidベースのスマートフォン,2年近く使っているがなかなか便利.特に,音楽データを持ち出す際の自由度が高い事が大きな魅力であり,車でもbluetoothのA2DPを使って再生させている.

なのだが,A2DPはbluetoothの帯域制限からSBCなどの圧縮を経る必要があり,音質上気になってはいた.いたのだが,どうせAAC圧縮音声なのであまり気にしても負けかなと,妥協して使ってきた.

ところが,android 4.1から USB DACがつながると言うじゃありませんか,奥さん.手持ちの4.1搭載のandroid端末につなげてみたところ,これまたあっさり音声が出力される.あとは,なんとかして端末にパワーを供給する手段を確保すれば,今よりも格段に音質の向上が望める.

という訳で,USBの(規格外)ケーブルを自作してチャレンジする予定.

気が向いたら,また書くかも?